親方

元・隆三杉/千賀ノ浦親方プロフィール&所属力士(貴乃花部屋から移籍組)

目次

千賀ノ浦親方(元・隆三杉)を紹介!

項目名 隆三杉 太一
(たかみすぎ たいち)
生年月日 1961年3月1日(57歳)
出身 神奈川県川崎市川崎区
現役時代の所属部屋 二子山部屋
最高位 西小結
現役時代の身長/体重 179センチ/161キロ
得意手 突っ張り、押し
優勝 十両優勝1回、序二段優勝1回
通算成績 720勝753敗46休(幕内在位71場所)

千賀ノ浦親方は、元・貴乃花親方と同じ二子山部屋に所属していた力士。現役時代は、幕内力士として長く在位したものの二桁勝利は一度のみと好成績を収めることは出来ませんでした。

体型的にも力士としては小柄であり、体付きも丸みのある体型であったのでドラえもんと言われていたことも。

千賀ノ浦部屋の所属力士紹介!

2018年10月に貴乃花部屋から千賀ノ浦部屋へ移った力士は8名となり、千賀ノ浦部屋の力士は総勢で16名となった。

特に、千賀ノ浦部屋の関取は「隆の勝」だけだったが、11月場所からは貴景勝、貴ノ岩、貴源治の3名の関取が加わったことで千賀ノ浦部屋自体の底上げにも繋がっている。

今後はさらなる相乗効果で上位へ進出する関取が出てくるのではないでしょうか。

小結 貴景勝
前頭 貴ノ岩
前頭 隆の勝
十両 貴源治
幕下 貴公俊
幕下 舛東欧
幕下 貴健斗
三段目 舛乃山
三段目 太一山
三段目 貴天秀
三段目 貴大将
序二段 舛天隆
序二段 鰤乃里
序ノ口 若青雲
序ノ口 貴正樹
序ノ口 隆ノ竜
番付外 優力(ゆりき)

その他スタッフ紹介

<年寄:参与>
常盤山靖仁(ときわやま)

<行司>
幕下行司:木村秀朗

<呼出>
序ノ口呼出:広

<床山>
二等床山:床勝
四等床山:床千

<世話人>
嵐望 将輔
栃の山 博士

新生・千賀ノ浦部屋に期待!

現・千賀ノ浦親方は元々は15代常盤山だったのですが、19代千賀ノ浦親方で現在は年寄:参与として在籍している常盤山と名跡変更を行いました。

  • 19代千賀ノ浦→16代常盤山
  • 15代常盤山→20代千賀ノ浦(隆三杉)

先代の千賀ノ浦親方が定年退職するにあたって、所属一門から部屋後継者が見つからなかったのです。そこで、違い一門も貴乃花部屋に部屋付き親方としていた現・千賀ノ浦親方にお願いして師匠となりました。

ですから、先代千賀ノ浦にとっても現千賀ノ浦親方にとって、貴乃花部屋とは関係が深いわけです。

貴乃花親方の退職に伴って、力士やスタッフが千賀ノ浦部屋に移籍することになりましたが、千賀ノ浦親方は「どの子も我が子」と言っています。

何か、漫画・ワンピースの白髭を思い出すような大きな優しさがありますね。

貴乃花イズムを継承しながら、千賀ノ浦親方に指導してもらい温かく見守ってもられる力士たちは必ず本場所を湧かせてくれることでしょう!

大相撲一門一覧表!勢力図と所属先の親方紹介2018年11月現在、「出羽海」「二所ノ関」「時津風」「高砂」「伊勢ケ浜」の5つの一門にわかれています。この一門とは明治時代頃に開始され...