相撲に関する豆知識

相撲の禁じ手を紹介!かちあげと肘打ちの違いは?

相撲には、決まり手の他に反則となる禁じ手が決められています。この禁じ手をしてしまうと反則負けになるだけでなく、相撲道に反する行為なので力士としての品格も問題視されることにもなります。

今回は、反則となる禁じ手について紹介していきます!また、かち上げと肘打ちの違いについても大横綱・白鵬を例にとって紹介していきます。

相撲の禁じ手8つを紹介!こんな危険な行為は相撲道に反する!

日本相撲協会の規定によって8つの禁じ手が紹介されているので、その文章を引用して紹介します。

 

【禁手反則】
第一条
相撲競技に際して、左の禁手を用いた場合は、反則負とする。
一、握り拳で殴ること。
二、頭髪をつかむこと。
三、目または水月等の急所を突くこと。
四、両耳を同時に両掌で張ること。
五、前立褌をつかみ、また、横から指を入れて引くこと。
六、咽喉をつかむこと。
七、胸、腹をけること。
八、一指または二指を折り返すこと。

財団法人 日本相撲協会寄附行為施行細則附属規定(抜粋)より。引用

<1.相手を殴る行為>
握りこぶしを作って相手を殴る行為は反則です。相撲はボクシングではありませんので、これはいけません。手のひらで張るのはOKですが、張り方によっては褒められる行為ではなくなります。

<2.髪の毛を掴む行為>
髪の毛を掴む行為は反則です。相手がマゲを結っていなくても髪の毛を掴んだりしてはいけません。故意に掴んでいなくても、マゲに手が入ったりかかってしまうと反則となります。

<3.目やみぞおちを突く行為>
目やみぞおちを手で突いて攻撃することは反則です。人体に故意に悪影響を与えるのはいけません。もはや、相撲道からは大きく逸脱した行為。

<4.両耳を同時に手で張る行為>
両耳に対して、両手で同時に手で張る行為は反則になります。鼓膜が破れてしまいかねませんので危険な行為。

<5.前立褌(まえたてみつ)を掴む、横から指を入れる行為>
廻しが取れてしまった場合には不浄負けと言って反則負けになります。この場合には、相手が故意に廻しを取ろうとしているので相手側が反則負けとされます。

関連記事>>>相撲廻しの色の違いや締め方は?取れたら反則負け!?

<6.のどを掴む行為>
のどを掴む行為は、のど輪と言って片手の場合には許されますが両手でのどを掴むのは反則になります。

<7.胸や腹を蹴る行為>
足を使って相手の足を蹴る行為は「蹴手繰り(けたぐり)」と言い許されていますが、胸や腹を蹴るのは反則行為です。

<8.指を持って折る行為>
相手の指を持って折る行為は非常に危険で、反則行為になります。こんなのは、相撲とは言えませんね。

かち上げと肘打ちは一緒!?白鵬はエルボーなのか?

かち上げと肘打ちの違いですが、一見すると分かりづらい面があります。どちらも同じではないのか?と感じてしまうでしょう。

かち上げは相撲の立会いで使用される一つの技として認められています。かち上げは相手が頭でぶつかってくるときなど低い体勢の相手に効果を発揮します。

かち上げとは、脇を固めた状態にして相手の胸から顎あたりに当てることで上体を起こすことが出来ます。

一方で肘打ちは、完全に肘を相手の顔に向けて入れる行為を言います。

かち上げは、「前腕部を相手にぶつける」ことで、肘打ちは「肘を相手にぶつける」ことを言うと考えて良いでしょう。

ここで問題になっているのが、『白鵬のかち上げ問題』です!白鵬は、かち上げではなく肘打ち、つまりエルボーじゃないのか?と毎回のように話題になりますよね。

私も白鵬は、かち上げではなく「エルボー」だとずっと思っていました。

そこで白鵬の立会い動画を確認してみたのですが、かち上げになっている立会いもあれば、完全に肘を顔面に入れているエルボーもありましたね。

それと、白鵬は右腕でかち上げを行うのですが、その肘の部分に分厚いサポーターをしているにも、少し疑念が沸いてしまいます。

かち上げをするつもりで巻いているのか?ただ単に右肘を痛めないためにサポーターをしているのか?

そもそも、本当に右肘が痛ければかち上げなんてしなういと思うのです。しかも、左肘にはサポーターを巻いていないですし、かち上げをする右肘のみサポーターをしています。

しっかりチェックしてみると、かなり分厚いサポーターのように感じます。これだけでも相手に対しての威力も変わるはず。

もっと言えば、白鵬は大横綱!そんな大横綱が、立会いで格下相手にかち上げとも言えない肘打ちを食らわすことが問題だと思います。

これも、白鵬の体力面が落ちてきたことが理由だと思います。立会いでの小賢しい感じが出てきたのもここ数年のことです。

猫騙し、かち上げ、張り差しなどもやはりまともに受けるだけの力がなくなったのが原因でしょう。

とは言え、それでも勝ちに飢えている白鵬には頭が上がりません。白鵬以外の力士も、それくらいがむしゃらになって勝ちに行ってほしいところです!(とは言え、相撲道に反してはいけません!ただ勝てば良いのは大関まで)

弓取り式の意味や由来は?失敗して落としたらどうなるの?結びの一番を終えると、いよいよ弓取り式が始まります!現地観戦していたら絶対に観たい弓取り式も、中継ではなかなか放送されないのが現実…。 ...
RELATED POST