行司・呼出・床山

相撲・床山の階級や給料・年収紹介!床山さんの一覧表有り

大相撲の世界で欠かせない役割の一つが床山さんのお仕事です。床山さんは力士の髷(まげ)を結う人を言います。

基本的に、床山さんは経験年数によって技術が磨かれていきますので、経験年数が浅いうちは技術も伴いません。

相当年数の経験を積むことで床山としてのテクニックが養われていきますから、床山の階級も経験年数により階級が区分されています。

それでは、床山さんの階級や給料・年数を紹介していきます!

大相撲・床山さんの階級一覧と給料や年数を紹介!

<床山の階級>
特級:勤続45年以上(年齢が60歳以上)、勤続30年以上(45歳未満)※成績優秀な者に限る
一等:勤続30年以上
二等:勤続20年以上30年未満
三等:勤続10年以上20年未満
四等:勤続5年以上10年未満
五等:勤続5年未満

※勤続年数がこれらに到達していない場合でも、特例で昇格することがある。

基本的に、各部屋に床山さんが所属していますので、その床山さんが力士の髷を結います。床山さんが在籍していない場合などには、他の部屋から応援という形で床山さんが巡回して対応することになっています。

<床山の本棒>
特等:36万円以上40万円未満
一等:25万円以上36万円未満
二等:14万円以上25万円未満
三等:7万円以上14万円未満
四等:2万9千円以上7万円未満
五等:2万円以上2万9千円未満
見習い期間:1万4千円以上2万円未満

見習い期間ですと、1万4千円から2万円未満となっていますが、これがお給料ではありません。これに手当として126,000円が追加されるので、最低でも14万円からスタートとなります。

当たり前ですけど、流石に1万4千円しかお給料が無かったら生活して行けませんよね(汗)

なお、床山になるには満19歳までとなっていますので、これを超えてしまうと採用外となります。

お給料は、本棒と手当からなりますので、上記本棒に手当126,000円が加算されることになります。

<床山の年収(本棒+手当)>
特等:583.2万円以上631.2万円未満
一等:451.2万円以上583.2万円未満
二等:319.2万円以上451.2万円未満
三等:235.2万円以上319.2万円未満
四等:186万円以上235.2万円未満
五等:175.2万円以上186万円未満
見習い期間:168万円以上175.2万円未満

流石に見習い期間は年収がかなり少ないですが、階級を上げていくに連れて金銭的にはそこそこ貰える金額ではありますが、決して高いとは言えませんね。

床山の一覧表はこちら

大相撲協会HPの床山一覧はこちら

格付 床山名 本名 所属部屋
特等床山 床蜂 (とこはち) 加藤 章 宮城野
特等床山 床松 (とこまつ) 松井 博 春日野
一等床山 床淀 (とこよど) 天井 康広 伊勢ヶ濱
一等床山 床鶴 (とこつる) 鍋島 光男 井筒
一等床山 床弓 (とこゆみ) 行方 嘉朗 高砂
一等床山 床平 (とこひら) 平島 和之 二所ノ関
一等床山 床朝 (とこあさ) 関 朝雄 山響
一等床山 床中 (とこなか) 中山 紀久雄 錦戸
一等床山 床辰 (とこたつ) 渕上 純一 立浪
一等床山 床好 (とこよし) 涌井 好三 時津風
一等床山 床貴 (とこたか) 篠原 秀樹 阿武松
一等床山 床岳 (とこたけ) 増山 岳生 九重
一等床山 床仁 (とこじん) 熊西 一郎 中川
一等床山 床幸 (とこゆき) 太田 孝幸 友綱
一等床山 床門 (とこかど) 青木 守 芝田山
一等床山 床大 (とこだい) 大橋 太司 陸奥
一等床山 床誠 (とこせい) 下山 育志 浅香山
一等床山 床豪 (とこごう) 東條 雅也 尾車
二等床山 床哲 (とこてつ) 小浜 哲也 高田川
二等床山 床島 (とこしま) 松原 弘一 二所ノ関
二等床山 床勝 (とこかつ) 木田 浩二郎 千賀ノ浦
二等床山 床鳴 (とこなる) 相馬 大岳 田子ノ浦
二等床山 床健 (とこけん) 西崎 健 武蔵川
二等床山 床九 (とこきゅう) 斎藤 敏夫 九重
二等床山 床盛 (とこもり) 難波 健治
二等床山 床塚 (とこつか) 塚本 真純 玉ノ井
二等床山 床将 (とこまさ) 堀田 保将 伊勢ノ海
二等床山 床桑 (とこくわ) 桑村 正行 入間川
二等床山 床武 (とこたけし) 西川 正治 藤島
二等床山 床秀 (とこひで) 藤 隆雄 式秀
二等床山 床作 (とこさく) 中川 憲司 追手風
三等床山 床真 (とこしん) 福田 真広 片男波
三等床山 床隆 (とこりゅう) 工藤 隆太 境川
三等床山 床旭美 (とこあみ) 川崎 省吾 伊勢ヶ濱
三等床山 床春 (とこはる) 戸田 将史 中川
三等床山 床文 (とこふみ) 越野 仁志 錣山
三等床山 床熊 (とこくま) 熊谷 陸司 木瀬
三等床山 床直 (とこなお) 伊勢 直徒 大嶽
三等床山 床路 (とこみち) 有本 建吾 八角
四等床山 床鶏 (とこけい) 門間 健太 東関
四等床山 床千 (とこせん) 加藤 千晴 千賀ノ浦
四等床山 床風 (とこかぜ) 西谷 匡史 追手風
四等床山 床明 (とこあき) 小河原 翔太 峰崎
四等床山 床力 (とこりき) 梅田 力也 出羽海
四等床山 床輝 (とこてる) 中村 竜也 境川
四等床山 床雄 (とこゆう) 戸田 郁基 阿武松
四等床山 床東 (とこあずま) 松本 健太郎 佐渡ヶ嶽
五等床山 床光 (とこみつ) 白石 光希 荒汐
五等床山 床濱 (とこはま) 坂本 輝 尾上
五等床山 床匠 (とこたくみ) 木谷 匠 春日野
五等床山 床玉 (とこたま) 志賀 龍 玉ノ井
五等床山 床響 (とこひびき) 大河内 響 佐渡ヶ嶽
行司の給料・年収はいくらなの?階級別に紹介します!大相撲の華やかな世界において欠かすことが出来ない人、それが行司さんです!行司が居なければ、相撲の勝敗が成り立ちません。 それだけ重...