相撲に関する豆知識

相撲の取組み時間3分~4分!制限時間いっぱいは番付で変わる!

大相撲を見ていると取組み時間や制限時間いっぱいなど気になるところがあります。

どれくらいの時間で取組み時間が決まっているのか?制限時間いっぱいと聞くけど、詳しく分からないといった声が聞かれますね。

今回は、大相撲の取組み時間や制限時間いっぱいについて解説していきます!

相撲の取り組み時間はおよそ3分~4分!

取り組み時間については、おおよそ決まっています。約3分から4分経過すると、審判が止めて行司や審判員が力士の体勢を確認して両者を離し休ませます。

これを「水入り」と言いますが、再開する際には再度同じ体勢から取り組みを始めますので、行司は両者の足や腕の位置や体勢を覚えておきます。

水入りと言う理由は、中断に際して改めて「力水」をつけることから水入り、水が入るというところから来ています。

開始の合図は、力士が同じ体勢になったのを確認したあとに、行司が両力士の廻しを叩いて開始の合図となります。

平成以降の幕内で、水入りになったのは2018年11月場所までに15番。そのうち、逸ノ城-照ノ富士が2場所続けての水入りとなりました。右四つ同士で均衡した力のために両者の動きが止まってしまいました。

これには、大相撲テレビ解説者からも苦言が出ていましたね。しっかり、動いて勝敗を決めないと!と言っていました。

関連記事>>>相撲の「右四つ」と「左四つ」の違いは?ケンカ四つとは何?

また、水入り後に再開してまた水入りになった場合には一旦他の取組みを挟んだあとに再度行うことになっています。

それでも決着が着かなかったら?実は「引き分け」になるんだとか!これは初耳ではないでしょうか。

実は、引き分けとなった取組みは1974年に幕内では一度だけ記録されていますが、それ以降は出ていません。

流石に引き分けなんて言われても…観ている側とすれば大相撲かもしれませんが、3番も続けて決着が着かないのは観たくありませんよね。

制限時間いっぱいの合図は審判が出している!

制限時間いっぱいを迎えると、仕切りをし立会い、取り組みが始まります。が、制限時間いっぱいとはそもそも何分なのか気になりますよね。

一般的に、制限時間は決まっていて番付階級によって長さが変わってきます。

  • 幕内:4分
  • 十枚目(十両):3分
  • 幕下以下:2分以内

以上のように階級によって制限時間が決められています。なぜ、制限時間が決まったかというと、大相撲のラジオ放送に合わせてこの制限時間制度が正式に決まったそうです。

それまでは、力士同士の呼吸の合い方によって、立会いをしていたので時間は特に決めていなかったんだとか。

また、アナウンサーが「制限時間いっぱいです」と言いますが、どこで制限時間がわかっているのか不思議ですよね。

実は、制限時間の合図は土俵下の審判が行司に合図をこっそり送っています。テレビで見た場合には、行司さんの右後ろ(画面の左下)に座っている審判。この審判は「時計係審判」といって、全体の時間を調整する役割を担っています。

制限時間いっぱいになると、時計係審判が軽く手を挙げているのが分かります。この合図を行司が確認すると、行司さんは軽く頷いています。

また、力士もそろそろ制限時間かな?と察して、審判の方を見て確認していたりしますね。力士によっては制限時間いっぱいを確認したあと、気合いを入れたりするので早めにチラチラと確認していたりするのも見られたりします。

そして、制限時間いっぱいになると行司が半身から正面を向いて、持っている軍配が返ることでも分かります。

行司軍配が返るとは、行司が軍配の向きを変えて、軍配を立てて構えます。軍配の裏側が見えることから、軍配が返ると言われています。

放送時間に合わせているので待ったが続くので怒られる!?

NHKのテレビ中継は午後6時までと決まっているので、時計審判は時間を計算して制限時間を伝えていきます。が、立会いで息が合わなかったり、待ったが続いてしまうと時間が押してしまうことがあります。

最近は、比較的に時間に余裕を持って終わる日がありますが、時間ギリギリに結びの一番が終わるというのが日々ありました。

ですから立会いで時間を取りすぎてしまうと、審判部から注意を受けることになります。

放送時間の都合もありますし、何度も立会いを合わせられないと、観客にも失礼になってしまいます。ですから、簡単に言うと怒られる感じになってしまいますね。

もちろん、取り直しが多くても放送時間は押してしまいますので、一概に待っただけで押しているとは言えません。

相撲・立会いの技紹介!両手付きや合わない時は罰金なの?相撲と取組みでは、仕切りから立会いが最も息を呑む瞬間で、力士たちだけではなく会場全体の空気がピーンと張り詰めます。 相撲の場合には...
RELATED POST